土手っ腹で受け止めろ!

そんなことで泣いてるんじゃねぇ!すべてを土手っ腹で受け止めろ!

    アプリ

    2
      このエントリーをはてなブックマークに追加
    1: ☆ばぐ太☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ば ぐ 太☆ Mkつーφ ★ 2013/04/02(火) 12:38:37.44 ID:???0
    BlogPaint★NTT、ネット調査中止…カード情報取得に批判

    ・NTTグループが顧客を対象に予定していたインターネット利用調査で、クレジットカード情報やメールの内容が NTT側に送信される仕組みになっていたことが批判され、1日、調査を見送ることを決めたことが分かった。


    同グループは「説明が不十分だった」と謝罪している。

    調査は、パソコンやスマートフォン利用者を対象に、今月8日から7月31日まで実施予定で、端末に NTT側から配布されたアプリを入れると、閲覧したサイトの画面や位置情報、通話日時などがNTTに 送られる仕組み。調査協力者には最大で9000円相当のポイントが贈られる予定で、これまでに NTT東日本、NTT西日本、NTTドコモに計3万件近い応募があったという。

    ところが、初期設定のままでは、金融機関のサイトでキャッシュカードを使ったり、買い物サイトで クレジットカードを利用したりした場合、暗証番号や口座残高も送信される上、社内ネットワーク内の 情報など、本来は特別な権限がないと閲覧できない情報も送信されるようになっていた。
    このため、ネット上では「説明がわかりにくい」「取得した情報の利用目的が不明瞭」などの批判の声が 上がっていた。

    http://news.livedoor.com/article/detail/7555477/

    【【企業】 NTT 「このアプリ入れてくれたらポイントあげるよ」→応募3万件→口座残高やクレカの暗証番号など全て送信される→批判殺到】の続きを読む

    5
      このエントリーをはてなブックマークに追加
    1: やるっきゃ騎士φ ★ 2013/03/11(月) 10:53:55.45 ID:???
    BlogPaint
















    ソースはギガジン
    http://gigazine.net/news/20130311-android-malware-trendmicro/

    トレンドマイクロが200万本のAndroid向けアプリを解析したところ、
    10%以上にあたる約29万本がマルウェアだったことがわかりました。
    中には中国やロシアの怪しいアプリストアからダウンロードしてきたものも
    含まれていましたが、約7万本はGoogle Playからダウンロードしたものだった
    とのこと。
    Android Malware, believe the hype. | CounterMeasures - A Security Blog
    http://countermeasures.trendmicro.eu/android-malware-believe-the-hype/

    モバイル端末向けのウイルス・マルウェアは、SymbianOS向けのCabirが
    2004年に出現して以来、毎年のように現れているものの、これまでは有害な
    活動をする前に除去されたり、危険なレベルにまで到達することはありませんでした。
    しかし、ここ2年ほどは本当に危ないところまで来ているそうです。

    セキュリティ関連ソフトウェアを扱う企業が「今年はモバイル端末向けの
    マルウェアが流行します」と言っても「どうせ自社のソフトを売るためだろう?」
    と疑いのまなざしを向けられてしまうことが多いそうですが、トレンドマイクロは
    「本当に危ないので、一度疑いは横に置いておいて見て欲しい」とデータを
    出しています。
    データはトレンドマイクロが200万本以上のAndroidアプリを解析して得たもので、
    このうち、70万本ほどはGoogle Playで提供されているものです。

    データ分析の結果、「完全に悪意があるマルウェア」と分類できたものは2
    9万3091本で、このうち15万203本は特にリスクが高いものだったそうです。
    また、29万3091本のうち、6万8740本はGoogle Playで提供されているものでした。

    マルウェアのうち、22%は利用者のデータをネットワーク経由やSMS、電話によって
    不適当に抜き出していました。
    データにはIMEI(携帯電話の識別番号)、ICCID(SIMカードの固有番号)、電話番号、
    連絡先などが含まれています。一部のアプリではプライベートな情報を得るために、
    カメラやマイクも用いていました。

    すでに中国では50万台以上のAndroid搭載スマートフォンが銀行の口座番号を
    抜き取るマルウェア「SMSZombie」に感染するなどしています。
    Android 4.2の新機能によるマルウェア検出率はわずか15%しかないそうなので、
    しっかりと自衛策を講じていくことが必要です。

    -以上です-

    【【ソフト】Androidアプリの10本に1本がマルウェアという調査結果をTrendMicroが発表】の続きを読む

    このページのトップヘ